[
HOME
]
[
桜リンク
]
[
桜狩図鑑
]
['12 櫻狩日記]
[
'11 櫻狩日記
]
[
'10 櫻狩日記
]
[
GOOGLE
]
「赤坂の薬師桜」
撮影2005年5月3日
所在地 : 山形県 白鷹町箕和田赤坂壱1071 [
置賜桜回廊
] [05-097]
「 赤坂の薬師桜 」
[赤坂の薬師桜 全景]
「赤坂の薬師桜全景」
「薬師桜の根元」
「薬師桜の根元」
品種: エドヒガン
樹齢: 約970年
指定: 町指定文化財
樹高: 9m
幹周り: 6.1m
根回り:
開花: 4月中旬
:
:
問い合わせ先:
白鷹町
撮影メモ : 赤坂より旧深山・栃窪街道(最上街道ともいう)入り口の場所にある。当地では昔から種蒔き桜として親しまれている。別名で舟つなぎの桜ともいわれている。昭和初期の火災で桜が半焼した。
子守堂の桜
←
[平成17年の桜狩]
←
桜リンク集
→
[平成16年の桜狩]
→
称名寺阿弥陀堂の江戸彼岸桜
作成'05年05月14日
このWebサイトの著作権は渡辺国茂に帰属します。
写真の画質は一部落としてあります。写真の転用はお断りします。